小児歯科 小児歯科

お子様でも安心の治療 お子様でも安心の治療

「乳歯は虫歯になっても大丈夫」と考えている親御さんも多数見受けられます。
しかし、乳歯が不健康だと永久歯の歯並びにも悪影響を与えてしまうだけでなく、
身体や知能の発育にも関係しているのです。決して「つなぎの歯」というわけではなく、
子どもの成長にもおおいに関係しているのです。

虫歯になる前からの通院が大切です

加古川市のふなこし歯科医院ではお子様の歯を虫歯にしないため、予防処置を積極的に行っています。「どのタイミングから歯医者へ通うべきか」とお悩みの方も少なくないようです。いつ通い始めても良いため、お子様に歯が生えてきた段階からご相談ください。

乳歯の健康は大切です

虫歯になりにくくする

唾液は食べカスを洗い流したり細菌を消毒したりする働きがあります。食べ物をしっかり咬んで唾液を分泌させることで、自然と口内環境が虫歯予防につながります。しかし、乳歯の頃に悪い口内環境になってしまうと、成人後も虫歯になりやすくなってしまいます。

身体の発育を促す

子どもの発育を支える食事。よく咬むことで唾液の分泌を良くすることで食べ物の消化が進み、栄養吸収の効率化を図ることができます。健康な乳歯で咬むことで、身体の成長を促すことができるのです。

歯並びをよくする

柔らかいものばかりでなく、固いものも咬むことで顎の成長が進みます。つまり、柔らかいものばかり食べていると顎の発育が悪くなり、小さくなってしまうのです。小さな顎だと永久歯が生える環境ができないため、歯並びが悪くなってしまいます。そのため、健康な乳歯でよく咬むことで整った永久歯が生えてくるのです。

脳の発達を促す

食べ物を咬む刺激が脳の発達に関係しているというデータがあります。しかし、虫歯によって咬むことができないと脳が正常に成長しない可能性があるため、健康な歯であることが大切です。

丈夫な歯の作り方

歯は唾液分泌によって溶け出したミネラル分を再吸収します。これを再石灰化と言います。虫歯予防に効果があると考えられており、よく咬むことが推奨されています。「キシリトール」が配合されているガムを咬むことで唾液の分泌を良くし、虫歯菌が活動できないように抑えます。また、野菜や果物にもこれらの成分が含まれています。

PICK UP

お子様のおやつにも注意!! お子様のおやつにも注意!!

虫歯になりやすいおやつ 虫歯になりやすいおやつ

  • キャラメル
  • クッキー
  • ビスケット
  • アメ

虫歯になりにくいおやつ 虫歯になりにくいおやつ

  • チーズ
  • 小魚
  • スルメ
  • さつまいも
  • おせんべい
  • ゼリー
  • プリン

お子様の虫歯予防メニュー

ブラッシング指導

年齢や歯の生え方、お口の状態に合わせて、丁寧に歯みがき方法を教えます。また、染めだし液を使って、みがき残しを確認することも可能です。

フッ素塗布

フッ素を歯に塗布し、表面のエナメル質を強化します。初期の虫歯程度なら治癒も可能です。

シーラント

6歳頃に生える永久歯は複雑な溝があり、カスが溜まりやすく、ブラッシングも困難です。溝を埋めることで虫歯を予防します。

よくある質問

フッ素は何歳から使えますか?
乳歯が生えたらフッ素を塗布してかまいません。身体にも害はなく、有効活用すべきです。
フッ素は乳歯にも効果がありますか?
はい。フッ素は乳歯・永久歯ともに効果があります。歯質の成長が期待できるため、歯を強くすることができます。
乳児期の虫歯予防で気を付けるべきことはありますか?
歯が見えるようになったらリスクがあると言えます。離乳食のカスやミルクをぬるま湯に浸したガーゼで拭うようにしてください。

子どもの頃から虫歯予防を始めましょう 子どもの頃から虫歯予防を始めましょう

親しみやすい地域の歯医者 親しみやすい地域の歯医者

先頭へ戻る

先頭へ戻る