顎関節症顎関節症

あごの違和感、痛みがあるなら、顎関節症のせいかもしれませんあごの違和感、痛みがあるなら、顎関節症のせいかもしれません

当院、加古川市のふなこし歯科医院の院長は口腔外科出身。
そのため、顎関節症や咬み合わせに関する治療にも対応しております。
ただし、状態に応じて施術の実施可否があるため、
ご来院いただいた際に細かなカウンセリング・診察を実施させていただいております。

顎関節症とは?

通常、咬むときに使用する筋肉は上あごと下あごを結んでいる部分であり、この部分を伸縮させることで咬んでいます。このとき、関節円板という部分がクッションのような働きをすることで骨への負担を軽減しています。これがあごの正常な働きをしている状態です。

顎関節症とは関節円板が前の方にずれてしまうことから発生します。咬む力が強過ぎることで発生してしまうのです。そうなるとクッション効果がなくなってしまい、神経を圧迫してしまうことになります。結果としてあごの痛みにつながってしまい、さまざまな症状を併発してしまうこともあるのです。

もしかすると顎関節症ではないですか?

顎関節症チェック

下記のような症状がある方はもしかすると顎関節症かもしれません。

  • ストレスを抱えている
  • うつ病で通院している
  • 不眠傾向がある
  • 猫背
  • 歯科治療時の被せ物が合っていない
  • 咬み合わせが悪い
  • 食事や会話であごが疲れる
  • 起きた時、あごがだるい
  • 口が大きく開かない
  • 指が縦に3本入らない
  • 咬む時に耳のあたりで音が聴こえる
  • 咬む時に耳のあたりが痛くなる
  • 口やあごを動かすと痛い
  • うつぶせで寝る
  • 頭痛や肩こりがある
  • 頬杖が週刊
  • 片方に偏って食事をしている
  • 眠っている時、歯ぎしりをしている
当院の治療法

当院ではスプリント治療法を中心に対応しています。患者様の歯型からマウスピースを作り、就寝時に装着してもらいます。これによって歯ぎしりやくいしばりによる負荷を軽減。スプリント治療で痛みを軽くする方法を採用しています。一般的に普及している方法であり、容易に止められるというメリットもあります。気軽に開始・終了できる方法であるため、まずは一度ご相談ください。

PICK UP

顎関節症対策として家庭で気をつけること顎関節症対策として家庭で気をつけること

食事の注意食事の注意

「軟らかい食べ物を強く咬んでしまう」「食事時間が短い」「すぐに飲み込んでしまう」といった方は注意しましょう。一方、極端に固いものが好きな場合も要注意。左右均等になるよう、丁寧に咬むことが大切です。

生活の注意生活の注意

頬杖は咬む力を強くしてしまうケースがあります。また、ハードな運動を行う方も要注意。くいしばりをしてしまう可能性があるため、唇は閉じても歯は食いしばらないようにリラックスする習慣づくりが大切です。

睡眠時の注意睡眠時の注意

就寝前はリラックスすることが何よりも重要。できるだけ楽しかった経験をイメージすると良いでしょう。また、枕の高さは適度に低めで、緊張が取れるような体位で眠るようにしてください。

bite_bg02_sp.png

Web診療予約へWeb診療予約へ

先頭へ戻る

先頭へ戻る